2018.05.09:yoshitaka kase
Hanes Beefy(ヘインズ ビーフィー) 今季注目のロゴ ロンT。
・Hanes(ヘインズ)/プレイボーイ/Beefy(ビーフィー)/ラビットヘッドロゴ ロングスリーブTシャツ/S,M,L,XLサイズ/ホワイト,ブラック
品番 : N-CS-0011
素材:コットン100%
原産国 : ドミニカ共和国
・Hanes(ヘインズ)/バドワイザー/Beefy(ビーフィー)/バドワイザーロゴ ロングスリーブTシャツ/S,M,L,XLサイズ/ホワイト,グレー
品番 : N-CS-0012
素材:コットン100%
原産国:ドミニカ共和国
・Hanes(ヘインズ)/Zig-Zag/Beefy(ビーフィー)/ジグザグマンロゴ ロングスリーブTシャツ/S,M,L,XLサイズ/ホワイト,ブラック
品番 : N-CS-0013
素材:コットン100%
原産国:ドミニカ共和国
・Hanes(ヘインズ)/パブストブルーリボン/Beefy(ビーフィー)/パブストブルーリボンロゴ ロングスリーブTシャツ/S,M,L,XLサイズ/ホワイト,ネイビー
品番 : N-CS-0014
素材:コットン100%
原産国:ドミニカ共和国
・Hanes(ヘインズ)/ジャック ダニエル/Beefy(ビーフィー)/ジャック ダニエル ロゴ ロングスリーブTシャツ/S,M,L,XLサイズ/ホワイト,ブラック
品番 : N-CS-0016
素材:コットン100%
原産国 : ドミニカ共和国
・Hanes(ヘインズ)/コロナ エキストラ/Beefy(ビーフィー)/コロナ エキストラロゴ ロングスリーブTシャツ/S,M,L,XLサイズ/ホワイト,ネイビー
品番 : N-CS-0015
素材:コットン100%
原産国 : ドミニカ共和国
Hanes(ヘインズ)は、1901年、P.H.Hanes(P.H.ヘインズ)と2人の息子がタバコ工場を改造し、アンダーウェアを製造するP.H.HanesKnitting.Co.(P.H.ヘインズ カンパニー)を設立。
1924年、アパレル業界で有力な勢力となったHanes(ヘインズ)は、この年、初代となる赤ラベルを発表し、現在でも形や字体を変えながらもブランドロゴは赤地に白文字というスタイルを続けています。
そして、1994年、アメリカワールドカップ、1996年にはアトランタオリンピックのオフィシャルアイテムも手掛け、最近では、Supreme(シュプリーム)や国内外の様々なブランドともコラボを行うアメリカを代表する老舗ブランドです。
Beefy(ビーフィー)シリーズは、1977年にヒッピー達からインスピレーションを得てリリース。
2015年に誕生40周年を迎えたHanes(ヘインズ)を代表するシリーズです。
発売当時は、ヒッピー文化の象徴でもあるプリントTシャツのボディとして開発され、これをきっかけにアウターとしてのTシャツが定着。
Beefy(ビーフィー)は、肉厚で頑丈なボディーがまるで牛のように肉付きがよくガッシリしているという事が由来となっています。
洗い込んでも首周りが伸びにくく型崩れしにくく、丈夫で洗えば洗う程、肌に馴染む独自の風合いが特徴のボディーとして長年親しまれています。
ロゴのデザインは、アメリカでも非常に人気の高いキャラクター、シンボルマークで、昔からファッションブランドとのコラボレーションやロゴのデザインをサンプリングされたりと、ファッションとの関係の深い4デザイン。
・Rabbit Head(ラビットヘッド)
Rabbit Head(ラビットヘッド)は、1953年に創刊されたマガジンPLAY BOY(プレイボーイ)にて、デザイナーのArt Paul(アート ポール)による考案で、創刊二号目から採用されたシンボルロゴ。
Rabbit head(ラビットヘッド)やBunny head(バーニーヘッド)などの愛称で、今も尚親しまれているキャラクターで、最近では、Supreme(シュプリーム)とのコラボレーション等でも知られる数あるアメリカンキャラクターの中でも人気の高いロゴです。
・Budweiser(バドワイザー)
Budweiser(バドワイザー)は、1876年、アメリカでドイツ系移民アドルファス ブッシュが、チェコの伝統あるビール「ブドヴァイゼル」の名を騙ったBudweiser(バドワイザー)の発売を開始し、後にアメリカでの商標を登録。
現在では、ミズーリ州セントルイスに拠点を置くアンハイザーブッシュ社が生産、販売を行い、世界一の販売量を誇るビールブランドです。
販売促進として1970年代辺りからグッズ類も精力的作っており、最近ではSupreme(シュプリーム)とのコラボレーションアイテムも記憶に新しいアメリカ代表するビールブランドです。
・Zig Zag Man(ジグザグマン)
Zig Zag Man(ジグザグマン)は、1894年にフランスでモーリスとジャック ブラウンステンが、手巻きたばこ用ペーパーを連続して挟み込むブックレット形態にする事を発明。
そのペーパーをZigZag(ジグザグ)と命名しました。
現在ではペーパー業界で世界で最も有名なブランドで、手巻きでタバコを吸われる方はご存知かと思いますが、そのブランドのキャラクターがZigZag Man(ジグザグマン)となります。
1960年代から1970年代にかけて、アメリカのヒッピームーブメントの際にも非常に人気を博したキャラクターです。
・Pabst Blue Ribbon(パブスト ブルーリボン)
Pabst Blue Ribbon(パブスト ブルーリボン)は、1844年にウィスコンシン州ミルウォーキーで創業されたビールメーカーPabst Brewing Company(パブスト ブルーイング カンパニー)の銘柄。
価格や戦略によってブルーカラー層や低賃金労働者に人気があり、アメリカ人がこよなく愛するビールブランドです。
映画俳優Dennis Hopper(デニスホッパー)が、映画Blue Velvet(ブルーベルベット)の中で叫んだセリフ「Heineken? Fuck that shit! Pabst Blue Ribbon!(ハイネケン?クソ野郎!パブスト ブルーリボンだろ!)」でも一躍有名になりました。
国内外のストリートブランド等にロゴをサンプリングされる事の多いビールブランドです。
・Jack Daniels(ジャック ダニエル)
Jack Daniels(ジャック ダニエル)は、アメリカはテネシー州リンチバーグ(Lynchburg)に本社を置く酒造ブランド。
また、同社が製造するテネシーウイスキーの代表的な銘柄です。
いずれも、同社の創始者であるJack Daniels(ジャック ダニエル)に由来しています。
Thrasher等のスケートブランド等にロゴをサンプリングにされるファッションとの繋がりの多いブランドです。
・Corona Extra(コロナ エクストラ)
Corona Extra(コロナ エクストラ)は、モデーロ社(Grupo Modelo)が製造するメキシコのビールの銘柄。
広告に「このビールは、立って飲むのがお行儀です。」や、「ライムがなければコロナを飲むな!」等、ユニークなキャッチコピーを打ち出すビールブランドです。
今季のトレンドであり大注目のHanes(ヘインズ)Beefy(ビーフィー)のロングTシャツは、胸元に入ったシンプルなプリントが、さりげない主張をしています。
コーム、櫛(くし)のような機具を使用して紡績された、極上のコームドコットンが使用されていますので、柔らかく、肌触りもしなやか!
長袖になるだけで、通常のショートスリーブTシャツとはまた異なった雰囲気、シルエットに見えるロンT。
Tシャツ一枚ではちょっと肌寒い時にはトップスとして、冬等の寒い時期にはインナーとして着用出来るので、コーディネートの幅も非常に広がるアイテムです。
身長170cm、体重64kgの僕の体型でMediumサイズ。
身長168cm、体重57kgの早川氏の体型でSmallサイズが丁度良いサイズ感になります。
サイズ展開は、Small、Medium、Large、X-Largeの4サイズとなり、小柄な体型な方から大柄な方まで着用する事の出来るユニセックスなアイテム。
Beefy(ビーフィー)のボディーは、アメリカ企画となります。
カラーも、選びがいある各デザイン2色展開となっています。
サイズ | 着丈 | 身幅 | 肩幅 | 袖丈 |
Small | 69cm | 46cm | 44cm | 66cm |
Medium | 70cm | 50cm | 48cm | 67cm |
Large | 71cm | 53cm | 53cm | 68cm |
X-Large | 72cm | 58cm | 58cm | 70cm |
Hanes(ヘインズ)Beefy(ビーフィー) の今季注目度大のロンTは、シーズン通して使え、様々なコーディネートにも合わせられるので、持ってると非常に重宝するオススメアイテムです!