2015.12.20:yoshitaka kase
1980年代デッドストックのアメリカ製となるベレー帽。
・Beret/1980s/Dead Stock/Made in USA/ベレー帽/デッドストック
ベレー帽は元々、スペインとフランスの国境地域である
バスク地方の民族帽子として被られていました。
革命家のチェゲバラが常に愛用していたのは有名ですが
実は彼がバスク人の血を引いている男としての矜持とも言われており
様々な歴史をも垣間見る事の出来るアイテムとなっています。
ファッションアイテムとしてのみならず
第2次世界大戦前の1924年にイギリス軍が軍帽として導入し
その後、連合王国の連邦だけでなく敵国である
ドイツやイタリアでもイギリスを手本にベレーが採用されたと言われて
ミリタリーとも密接な関係のある帽子です。
レザーのパイピング等もなく、シンプルなデザインとなっているので
合わせるアイテムを選ばず、サラッと被る事が出来ます。
クラシックなスタイルから、ストリート風なスタイルまで
幅広いコーディネートに対応可能です。
帽子等のデッドストック品はウエアに比べ、市場に出回る事が少なく
非常に希少なアイテムとなりますので、是非この機会にお求め下さい。