2014.09.12:yoshitaka kase
Herringbone…
ニシン(Herring)の骨(Bone)の意味を持つ生地で
ストライプとなる見た目が
ニシンの骨に似ている事から
名付けられた生地。
そんなワークモノやミリタリーモノに
何十年も前からよく用いられている
Herringbone生地が使用されたアイテムがhalleluに。
・U.S.Army/Herringbone Utility Cap/1950`s Dead Stock
当時存在したBlue Anchor Overall .Coが
1950年代にU.S.Armyに官給していた
希少なデッドストックモノのアイテム。
国内外のブランドにもサンプリングされる事の多いCapです。
ユーズド状態でも枯渇状態にあり
市場で見かけても小さいサイズばかりで
7 1/4inchという日本人サイズで
デッドストックというのは貴重な逸品です。
100%CottonのHerringbone生地なので
褪色してきてからの風合いも楽しめるCap。
この貴重な機会に…
本日はAudino/Punani Beach 1.0でお別れです。
では皆さん、良い週末…